yama-techブログ

いつかできるようになるまで挑戦する!ブログ

新規ビジネス創出強化プログラムに参加してきました。 DAY1・2・3

会社の人に勧められて参加したこの研修。

異業種の方々と色んな視点からビジネスを企画することで、ビジネス創出のスキルを磨こうという内容で、これまであまり参加したことのないタイプの研修です。

続きを読む

Cloud on the BEACH 2015に参加してきました。

4月23日に参加したCloud on the BEACHに参加してきた感想・メモを書きます。

本当はもっと早く書くつもりだったけど、「明日でもいいか」を繰り返していたらいつもの間にか今日になっていました。

「いつかやる」は「いつまでたってもできない」。

うん、今やろう。

 

Storage Gateway で大容量ファイルストレージ構築 by レキサス 与儀さん

f:id:yappari-tech:20150509204055j:plain

Storage GatwayやS3等の話。

StorageGatewayはS3にファイルを保管される=S3と同様な恩恵を享受できる。

でも、StorageGatewayを経由しないとファイルに触れないので注意が必要。

EFS(Amazon Elastic File System)が登場した時に、役割が被っているので将来的にStorage Gatwayが消滅するのではと思ってたけど、状況によって使い分けができるので共存していきそう。

 

Twilioハンズオン by  KDDI ウェブコミュニケーションズ 宋さん

APIで電話を使ったシステムが簡単に構築できるTwilioのハンズオン。

想像していたよりも簡単に使えるので、これを使って何か面白いことが出来そう。

ノベルティも頂きました。ありがとうございます。m(_ _)m

f:id:yappari-tech:20150509205649j:plain

 

 

IoT を支えるAWSサービスとデザインパターン by アマゾンデータサービスジャパン 榎並さん

f:id:yappari-tech:20150509210847j:plain

なぜIoTxAWSなのか?というテーマ。

Kinesis x IoTの組み合わせが相性よさそう。

認証キーをコードに埋め込むのはやっちゃダメ!Cognito使おう。

 

Sensu/zabbixで支える高トラフィックの話 by クラウドパック岸上さん・比嘉さん

f:id:yappari-tech:20150509212200j:plain

統合監視の話。

これだけ多くのインスタンスの監視をやっている現場の話はなかなか聞けないので、すごい参考になった。

監視対象が増えると、いかに人手をかけずに運用していくというのが死活問題になってくる。

 

Dockerで運用しようそうしよう ハンズオン by JAWS-UG沖縄 米須さん

f:id:yappari-tech:20150509213836j:plain

みんなで一つのサーバにログインして、Dockerのワイワイハンズオン。

コンテナ型仮想化技術をうまく活用したシステムのイメージができていなくて、自分の中で腑に落ちていなかったんだけど、他の人も同じこと感じていたとは。

でも、自分が思いついていないだけで、うまくハマるところはあると思う。

 

メインイベント?ビーチパーティ

あいにくの天気だったけど、色んな人とじっくり話せて有意義な時間を過ごせた。

しかも、じゃんけん大会で勝ち残ってre:PlayTシャツもゲット。

ゲストのみなさん、裏方で支えていたみなさん、参加者のみなさんに本当に感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Kindle for Mac使ってみた

Kindle for Mac日本語版いつの間にかリリースされていました。

本を買うときに必ずKindleで販売されていないかチェックしてから買う私にとっては、これは試さずにはいられない!

ということで2〜3時間程使ってみたレビューを書きます。

 

使ってみての感想

続きを読む

JAWS-UG KANSAI 沖縄サテライトに参加してきました

色々あって記事書くの遅くなっちゃったけど、感想とかを思い出しながら書いてみました。

うん。振り返ることって大事。

 

 今回は沖縄がサテライト会場なので、関西の会場の様子をスクリーンに写してみんなで見る感じでした。

同じ日に別の用事があって、途中までしか参加できなかったのが心残りです。

次回はフルタイムで参加します!

 

東急ハンズさんの事例

ざっくりとした(しすぎた?)指令

(1)夜間バッチやめろ

(2)オートスケールしろ

DynamoDBでなんとか解決したい

SEが夜中起こされない・出社したらいきなりトラブルを無くすために、夜間バッチやめるっていう発想は( ・∀・)イイ!!

 

デザイン案

SQSをうまく使ってリクエストをさばいているところがミソな気がしました。 

f:id:yappari-tech:20150211220230j:plain

 

 

スシローさんの事例紹介

まず、話を聞いていたら寿司を食べたくなったのは自分だけじゃないハズ!!

原価の割合がかなり高い収益構造→廃棄を減らすことが重要で、そこをITで解決。

1億2000万人のお客を情シス5人(実務4人)で支えているってのがかなり衝撃的でした。

今まで気にしたこともなかった、寿司屋の裏側の話が聞けたのが良かったです。

 「キネスシ」ネーミングセンスイイね!

f:id:yappari-tech:20150211222010j:plain

 

ネイティブクラウドサービスの事情

「サーバーが落ちないようにする」→「サーバーが落ちてもサービス止めない」

オートスケールで負荷に耐える

※途中離席してしまってあまり話聞けなかったです

 

No EC2でできること (サーバーワークス桶谷さん)

EC2を多用している限り、コスト削減は望めない(分かってるんだけど、ついついEC2使っちゃったりすることを反省しないと。。)

これからは「作らずに組み合わせる」=「作らないSI」が重要になってくる

 

 

 

 

 

 

 

JAWS-UG沖縄 CDP道場に参加してきました

これからは勉強会の感想やまとめをブログに書くことにしました。

 

全然更新できていないブログのネタになるのと、後から勉強会を振り返ろうとした時にあれ?あの時どうやったんだっけ?てなるのが増えてきたのが理由です。

うん。振り返ることって大事。そうしよう!

 

 

今回参加してきたのはJAWS-UG沖縄 CDP道場です。

CDP道場参加するの初めてだったので、他のチームメンバーのお荷物にならないか、結構不安でした。

 

チーム分け・お題発表

 私はヤマン(B)チームに振り分けされて、チームメンバー同士で自己紹介して、お題発表へ。

今回のお題はこちら。


20150124-jawsug-cdp-theme/draft.md at master · naotty/20150124-jawsug-cdp-theme · GitHub

お題の内容をざっくりでまとめると、「社内プロキシサーバをできるだけランニングコスト抑えて構築せよ」。

お題の意図が分からず、「え?!どういうこと?(?_?;)」って感じのまま、そのままチーム内での検討に…

 

チーム内での検討

他のメンバーもまずどうすべきなのか分からず、みんなで検索タイムに突入!(笑

ある程度何をすべきなのか見えてきたので、一旦紙に現状の構成を整理。

次にどういう構成にすべきかみんなで意見を出して、紙に書き出したものの、要件の「URLフィルタリング」と「ログの検索」で深みにハマって時間だけが過ぎていく…

発表まで時間が無くなったので、細かいところは触れずに検討できたところを紙に書き出して、コスト計算。

 

検討結果発表 

各チームの発表を聞きながら、気になったところを箇条書き。

※発表資料の写真とるの忘れてたので文字だけです

チームA(すみません。チーム名忘れちゃいました。)

・プロキシサーバをオートスケールする時にキャッシュヒット率が落ちることの対策が検討できていた

・資料がよく整理できていて、見やすかった

・ランニングコスト一番安い

 

チーム ヤマン(Bチーム。自分のチーム)

・パケットの流れ&線が所々抜けていた

・時間が無くて資料をところどころ省略していた

・ランニングコスト一番高かった

Kinesisでログをリアルタイム整形→S3にログ保存→Redshiftでログ検索・解析

 

チームC(すみません。チーム名忘れちゃいました。)

・S3にたまったログをGlacierに格納してのコスト削減が検討できていた

・Route53のGeoDNSの機能をうまく使っていた

 

 順位発表・まとめ

なんと、資料グダグダだったにも関わらず、自分のチームがCDP道場1位でした。

ほとんど他チームメンバーのおかげで取れたようなものです。チームメンバーに感謝!

今回は自分の知識の無さを痛感しましたが、CDP道場楽しかったです。

また参加したいです!

 

 

 

Kindle Fire HDX7 買っちゃいました

前から欲しいと思っていたKindle Fire HDX7 買っちゃいました

 

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット

 

 

実物はこんな感じ。

f:id:yappari-tech:20141102071235j:plain

 

使ってみた感想

  • kindle本を読むときに目次でページジャンプできるのが( ・∀・)イイ!!
  • この値段でこの液晶のキレイさはかなりコスパいいと思う
  • 標準ブラウザがちょっと使いにくい
  • 今まで本をいっぱい持ち歩いたりしていたけど、kindleだけ持っていくようになった
  • 技術書読むのはこのサイズでは色々不便

 

全体的には結構満足しています。

ひとつ後悔している事は、サイズ選択をミスったこと。

もともと持ち運び用に購入したので、コンパクトだし値段も安い7インチのほうがいいと思っていたけど、小さいと1ページに表示できる文章量も少なくなるし、画像も拡大しないといけなくなって使い勝手が悪くなる…

 

ひとまず、飽きるくらい使い倒す予定です。